>>スーパーネットギタリストを探せ!>>メロディックギタリスト・T-O-N-Oさん

メインメニュー

 ご挨拶です!


  ・初めていらした方へ

 まずはここから!

  ・ロックギターを始めよう
  ・ロックギターの基本奏法
  ・ロックギターの音作り
  ・アドリブを弾いてみよう
  ・上達のコツ
  ・管理人のお勧めギタリスト

 更に一歩進みましょう!

  ・作曲してみよう
  ・バンドを組んでみよう
  ・人前で演奏してみよう
  ・デモCDを作成してみよう
  ・プロについて考えてみよう


 コミュニケーション広場です!

  ・お知らせ
  ・アンケート

  ・掲示板
  ・日記(カブリエルの日常)

 企画及びリンク集です!

  ・スーパーネットギタリストを探せ!
  ・Penguinlandの作曲講座
  ・ロックギター上達法Yes/No診断
  ・お役立ちリンク集
  ・お仲間リンク集
  ・サイトマップ

メロディックギタリスト・T-O-N-Oさん

音楽の構成要素であるメロディー、コード、リズムの中で、最も重要なものをあえて一つ
選ぶとすれば、それはやはりメロディーではないでしょうか?

もちろん、「音楽を作る」側の人間にとってはこの限りではありませんし、楽曲によって
聴き所のポイントは異ります。が、一般的に「良い曲だなあ」と思わせる曲は、どれも
美しい、或いは親しみ易いメロディーを持っているものです。

ギタリストのリードプレイに於いても同じ事が言えます。歌わせ上手なプレイヤーは、リード
プレイの中にメロディーを持たせます
。そしてそのメロディーを引き立てる為に、様々な
テクニックを使うのです。

※ここで言うテクニックとは、テクニカル系ギタリストが大切にしているものとはまた違って、ビブラートやチョー
 キングといった基本奏法によって「聴かせる」為のものです。方向性こそ異なるものの、どちらも難度は高いと
 いえます。


今回ご紹介するT-O-N-Oさんは、ロックスピリッツを抱きながらも歌心溢れるプレイを
展開する、メロディーセンスとバランス感覚に大変優れたギタリストです!

T-O-N-Oさんのリードプレイには力強さと優しさの両面があり、このコントラストが楽曲に
彩りを与えています。「弾くべき時に弾き、聴かせるべき時に聴かせる」というコントロール
が実に上手いのです。この辺りのセンスは上級者を目指すギタリストにとって大変参考に
なると思います。

何より特徴的なのは、聴き手をプレイに引き込んでしまう程に美しいビブラートです!
しかも場面場面で巧みに掛け方を変えています。歌わせ上手なギタリストの真骨頂と
言えますね(^^)

ではT-O-N-Oさんの楽曲を聴いてみましょう!


【楽曲”eleven”を試聴】
【T-O-N-Oさんインタビュー】



【楽曲”eleven”を試聴】  TOP


選手がピッチに散らばり、やがて激闘が繰り広げられる・・・という感じでサッカーの試合
をイメージしたという”eleven”は、展開に富んだドラマティックなインストナンバーです!

雄大さを感じさせるイントロではテーマメロディーを高らかに歌い上げ、次いで始まる
「激闘」パートでは歯切れの良いリフと攻撃的フレーズで緊張感を演出し、開放感溢れる
ブリッジでしっとりと聴かせ、再びテーマメロディーを歌い上げて曲は終わります。

全体を通して感じるのは、T-O-N-Oさんの作曲・編曲能力の高さです!

時に美しく、時にカッコ良いメロディーは、歌心溢れるT-O-N-Oさんのリードプレイに
相俟って実にインパクトがあります。また、雰囲気の異なる各パートを上手く構成する事に
よって、最後まで聴き手を飽きさせる事がありません。洗練された音楽センスを感じます。
ギター・アーティストという形容が相応しい方です(^^)

ギタープレイは曲のイメージを生かす事に徹底しており、不必要に弾き捲くる場面は一切
ありません。全編に渡り、バランス感覚の優れたハートのあるプレイを聴く事が出来ます
表現力豊かなビブラートは存在感抜群ですし、リフやメロディーのセンスも素晴らしく、
「大人のプレイヤー」を感じさせますね(^^)

曲作りの上でも、ギタープレイの上でも、大変参考になる一曲です!


eleven(Music by T-O-N-O

※この楽曲の権利はT-O-N-Oさんに帰属します。無断使用や複製(コピー)は一切禁止致します



【T-O-N-Oさんインタビュー】  TOP


カブリエル(以下KB):ギターを始めたキッカケを教えて頂けますか?

T-O-N-O(以下TO):ずばり「アリス」です(笑) 歳がバレますね・・・。

KB:同年代かも(笑) ギター歴はどれ位でしょう? 

TO:もうかれこれ25年になりますね。ギター歴だけは無駄に長いです・・・。

KB:ますます同年代の様な気がしてきました(笑) 尊敬する、または影響を受けた
   ギタリストを3人あげて頂けますか?


TO:その質問、3人に絞るのは非常に辛いですが、強いてあげるとするなら、
   ジミー・ペイジ、スティーブ・ヴァイ、パット・メセニーですね。
   この3人に共通しているのは、ギタリストとして素晴らしいのはもちろん、
   ミュージック・コンポーザーとして素晴らしい才能の持ち主という事です。
   非常に尊敬しています。はい。
 
KB:メインで使用されているギターやアンプ等の機材は何でしょうか?
 
TO:「eleven」で使用したのは、パーツのすべてをヤフオクで
   揃えた「ツギハギ・ストラト」です。
   ネックは古いP-Projectの22Fローズ、ボディはこれまた
   古いFender Japanのラッカー塗装物、ピックアップはリア・
   フロントがダンカンのJB Jr.でセンターFenderのノイズレス
   です。ハーフトーンにするとタップになる配線です。
   で、内部配線は全部ベルデン、TONE回路のコンデンサー
   はスプラグ・ブラックビューティーの.033μ/200V。ハンダは
   Kester44、と懲りまくり仕様です。
   全部で6万円ぐらいかかりました。全然安物ですけど気に
   入ってますよ。
   その他はFender USA Eric Claptonモデルのストラトを
   持ってます。エレキはその2本ですね。
ツギハギとは思えない
見事なストラトです!
   アンプは現在持って無くて、もっぱらLine6 PODxtを使用
   してます。「eleven」ではMarshallJCM2000#2のアンプモデルを使ってます。
   もうPODは手放せませんね。素晴らしいです。

KB:これまでに効果のあったギターの練習方法があれば教えて頂けますか?

TO:ひたすら耳コピに限りますね! スケール練習とかは苦手です(笑)

KB:「eleven」では「曲を聴かせる」事に徹した色気のあるプレイが好印象でした。
   リードプレイをする上で、T-O-N-Oさんが一番大切にしているポイントを教えて
   頂けますか?


TO:テクニック重視で無機質なギターになるのは嫌いです。「いかにギターを
   歌わせるか?」ということに気を遣っているつもりです。
   まだまだ修行が足りませんが・・・。

KB:「eleven」はメロディックなナンバーで、しっとり感とカッコ良さを併せ持った贅沢な
   インストに仕上がっていると思います。この曲はどの様な手順で作成されたので
   しょうか?


TO:褒めていただいて嬉しいです。最初はイントロパートが浮かび、そこから展開を
   考えていった、という感じでしたね。私の場合は、まずメロディ・アレンジを含めた
   各パートが頭に浮かび、いかにそれを再現するか、という作業ですので、スピード
   が命です。時間が経つと忘れちゃいますから。僕の頭の中の音をサンプリング
   できたら便利なのに・・・といつも思いますね(笑)

KB:レコーディング関連の機材やソフトは何を使用されているのでしょうか?

TO:オーディオI/FはM-AudioのOmni Studioを使っています。DAWはCubaseSX3です。
   音源はすべてソフト環境です。ドラム音源はDFH SUPERIOR、ベースは
   Spectrasonics Trilogyを使ってます。
   シンセ類はSpectrasonics Atmosphere、Native InstrumentsのFM7、B4 II辺りを
   使ってます。

KB:現在の音楽活動状況を教えて頂けますか?

TO:「思いついたら作る」って感じですので、思いつかなかったら半年ぐらい作らない、
   ってこともありますよ。逆に一度に3曲ぐらいワーッと作っちゃうこともあります。
   まあ、気まぐれですね。

KB:今後、音楽で新たにチャレンジしてみたい事があればお聞かせ下さい。

TO:ボーカル物を作りたいですね。

KB:T-O-N-Oさんの作品について、ご家族(T-O-N-Oさんは二児の父でいらっしゃい
   ます)の反応はいかがでしょう?


TO:家族には聴かせていませんね。興味なさそうだし。
   「パパがまた隠ってゴソゴソやってる」って感じで相手にされてません(笑)
   逆にそっちの方が集中できますけどね・・・。

KB:最後に、サイト来訪者の皆様にメッセージをお願いします。

TO:私の練習方法は「ひたすら耳コピ」でした。好きなギタリストの好きなフレーズを
   せっせとコピーして自分のフレーズにしていき、そこから自分のオリジナリティを
   作っていけばいいと思いますよ。
   いろんなジャンルから吸収して、個性溢れるギタリストになって下さい! 
   私の場合はフォーク→フュージョン→ハードロック→ヘビーメタル→ブルース→
   ジャズ、という遍歴をたどってます。

   「家でせっせとDTM派」「バンドでライブ派」どちらも楽しいですが、こと曲作りに
   関しては「他の楽器を知る」ことが非常に重要だと思います。特にDTMの場合、
   例えばドラムの叩き方が解らなければ格好いいドラムフレーズなんて打ち込める
   はずもありません。ベースやキーボードも然り。音楽を聞いたり見たりするときに
   「どんな風に演奏しているのだろう」という興味を持って見ることが肝要かと
   思います。是非頑張ってください! 
   私もまだまだ修行中ですので頑張りますよ!

KB:どうもありがとうございました(^^)
 


現在、T-O-N-Oさんはmuzieで楽曲を公開されています。「eleven」以外の楽曲も
聴いてみたくなった方は、ぜひ下記リンクをクリックして下さい(^^)

muzie:T-O-N-Oさんのページ

また、T-O-N-Oさんはブログも運営されています。こちらにもぜひ行ってみて下さいね!

BLACK-DOG blog


 
TOP



戻る



HOME